子孫たちよ、聞いてくれ

人生の攻略本を作りたい

心の余裕がなければ何事もうまくいかない

「リソースの重要性」

 

頭の中が何かで埋まってると仕事が手につかなかったり、失敗をすることがある。 

それどころか体に異常をきたすこともある。運だって落ちる。 

それゆえに心の余裕は必要だ。今回は余裕を持つ方法を書いてみようと思う。 

半分仕事術の話になってると思うが、余裕をもった魅力的な人間になろうって話でもあるので、モテに直結すると思う。 

 

f:id:colonel_fan2:20200907165019j:plain

 

目次 

  • 1、とりあえず落ち着け 
  • 2、それでもイライラしたときの対処法 
  • 3、リソースに余裕を持つこと 
  • 4、眠れない時の対処法 
  • 5、解決策はリラックスしてるときに浮かぶ 
  • 6、オナ禁の効果と余裕の関係 
  • 7、まとめ 

 

続きを読む

終戦記念日なので、なぜ国家(共同体)に所属するか考えてみる

我々人間は家族や企業、地域、国家などに属している。

なぜ所属する必要があるのか、皆は考えたことがあるだろうか。

人は本来自由が好きで、そのためにはどの組織にも所属ししない方が楽だと思うのだけど、皆はどうだろうか。

 

結論から言うと、個人ではどうにもならないから共同体って大切だよねって話。

 

今回は共同体の重要性を考えてみようと思う。 

 

目次

  • 1,人は家族や共同体に所属しないと生きられない
  • 2,地域や国家に所属する意味
  • 4,帰属意識の重要性
  • 5,まとめ

  

続きを読む

なぜ僕らは恋に失敗してきたか

人は皆恋をし、そして敗れ、そして成長してきた。

今回はそんな

 

「なぜ僕らは恋に失敗してきたか」

 

を「昔の自分に言い聞かせられたらなあ」と思いながらと書いてみようかと思う

 

f:id:colonel_fan2:20200804012027j:plain



目次

 

  • 1、そもそも戦ってすらいない
  • 2、なぜキモがられるか
  • 3、好意に気づかれてはいけない
  • 4、男らしくない
  • 5、「彼女、お借りします」の主人公を見てキモいと感じた話
  • 6、まとめ

 

 

続きを読む

物事の判断基準

人もいつだって岐路に立ち、決断に迫られている。

迷ってはチャンスが失われるし、間違った判断をすれば悪い方向へ行ってしまう。

そこでいくつか判断になりそうな基準を書き出してみた。
 

f:id:colonel_fan2:20200723225926j:plain

 

目次

  • 1、目的を考える
  • 2、目的を実現できるように「現実性を考えて判断する」
  • 3、情報を集める
  • 4、歴史などの前例から学ぶ

 

 

続きを読む

恋の軍事作戦(デートのやり方)

 

f:id:colonel_fan2:20200723215332j:plain

 

今回は初めてのデートから決戦までどのように行うか書いてみる。

 

*注意。一般論ではなく独自の理論なので参考にならない可能性があります。

参考の際はご注意ください

 

目次

  • 1、どうやって誘うか
  • 2、目的と流れを確認する
  • 3、デート
  • 4、決戦
  • 5、デートの注意点

 

続きを読む

世界の頂点を見てる人はやっぱり違う

 

イチローが生徒の質問に対して答えていく動画。
なかなかいいこと言ってる。

やっぱり世界を見てる人は違うね。


“人間イチロー”の魅力が詰まった「おしえて!イチロー先生」/SMBC日興証券CM

 

せっかくだからFanfan先生も答えてたみたよ。
答えに性格の悪さが出てるね。

 

続きを読む

人を動かす方程式3(恋愛)感情編

f:id:colonel_fan2:20200715201136j:plain

 

前回の記事では人を動かす方程式

 

信用 × 感情 × 理論 

 

信用について話しましたが

 

今回は(恋愛)感情を動かす要素について解説しようと思います。

 

目次

  • 1、性的魅力
  • 2、ロマンチックな時間を共有する
  • 3、まとめ

 

続きを読む

「粋」という江戸の美学

f:id:colonel_fan2:20200709004636j:plain

 

 

最近は江戸時代の哲学、「粋」について考えてます。
粋ってこんな感じ?
・心に余裕を持つ、頑張らない。
・贅沢をしない、無駄なものを持たない
・見た目はすっきりこざっぱり、細かい所にこだわりを入れる。
・ちょっぴりかっこ悪いことをポジティブにとらえカッコよく見る事にする。物事は考え方次第。
・人付き合いに折り合いをつける、物事も無理せず妥協点を見つける事。適当とか妥協は重要。
・常に楽しく生きる事を忘れない。思いつめない。
・火事や伝染病などが発生しうる、厳しい環境で生きるために共栄共存を意識する。困ったときはお互い様。

 

なんだかカッコいいもの?大人な感じ?

うーん、感覚を文字に起こすと難しいな。
みんなが知っているものだとタモリ銀魂がたぶんそんな感じを持ってるんだと思う。

基本的に哲学って「真善美」だと思ってたけど「粋」はそれとは違う。
とってもあいまいな感じ。たぶんバランス感覚が優れてるといってもいいかも。

幕末までの日本の識字率は60%くらいだけど、たぶん文化レベルというかバランス感覚では、現代の日本人は昔の日本人には到底かなわない気がする。


参考文献
粋に暮らす言葉 杉浦 日向子
日本は外国人にどう見られていたか 「ニッポン再発見」倶楽部

江戸の美学・精神性

 

ワクワクしながら聞いていた「江戸しぐさ」が無かったであろうという話は、少し残念でした。

 

全然関係ないけど


日本昔話をギャル語で語るとこうなる。

www.youtube.com

新型コロナ 感染者都内で100人越えについて

新型コロナ感染者数が都内で6日連続100人を超えました。

 

世間では

「感染状況が4月と同じに戻ったー!」

「緊急事態宣言が必要だ―」

と言われてる

 

これに関して京大の藤井聡先生が気になる情報を言っていた。

 

結論から言うと 

無自覚を含む感染者数は減っている

 

との事

 

続きを読む